海運事業について
私たちの身の回りにある日用品、木材、石油、天然ガスのほとんどが船で運ばれています。島国である日本において、海運は必要不可欠な輸送手段として大いに活躍しています。正豊海運では船舶で荷物を運ぶのはもちろんのこと、船舶の調達や管理も大きな仕事の一つです。物資を安全かつ正確に、そしてスピーディーに届けることをモットーに日々業務に取り組んでいます。
海上職の仕事について
海上職の仕事は大型船舶を操りながら、安全な航海を遂行する事です。海上職には機械設備の専門家である「機関士」と船の操縦・荷役・積荷の管理を行う「航海士」があります。機関士と航海士それぞれが専門知識と技術を駆使してチームワークを発揮することで安全な航海が実現します。
機関士について
エンジニアとして24時間、船の中にある機械設備を管理・保守点検する仕事です。万が一にもエンジン・ボイラーや発電機などの機器に、損傷や事故が起こらないよう万全の確認を行って、緊急事態時にはすぐ行動出来るよう細心の注意を払っています。
航海士について
船の操縦や荷物の運搬、船員の指示管理といった船舶の運航に関する仕事です。また防火設備や救命設備の保守・整備、航海計画の立案、海図の管理、航海機器の整備や管理などにも携わります。
船舶管理業務について
船主の委託を受けて船舶を安全に運航できる状態にし、それを維持向上する業務を行っています。そのために船舶の保守や整備の手配、船用品の手配を行い、船主の代理として船舶を管理します。そして船を確実に運航するために常に考えて行動を行います。
研修・資格取得支援制度について
研修・講習は全額会社負担!
当社では、業務を行う上で必要不可欠となる資格や、キャリアアップを目指すための資格を取得する際のサポートとして、研修や講習の受講費用を全額会社で負担しております。また取得後は毎月の給与に資格取得手当が加算されます。
資格取得後はすぐ挑戦出来る環境!
資格取得後は資格によって得た知識、スキルを生かし、すぐに挑戦が出来るように新しい業務の割り当てや配置を行います。先輩社員たちのアドバイスやサポートがあるので安心して業務に取り組むことが出来ます。